sw1227’s diary

Visualization, GIS, Machine Learning, Generative Art, Simulation, Math

2018-01-01から1年間の記事一覧

道路方向を可視化して地域の地理的・社会的特性を理解する(JavaScript)

1. はじめに 2. 例 2.1. 京都駅周辺(碁盤の目) 2.2. 長野県須坂市(迷路) 2.3. 彦根(城下町) 2.4. 多摩川(川辺) 2.5. 神戸(海と山の間) 3. 実装 3.1. 基本方針 3.2. 今回の実装の特徴(フレームワーク等) 3.3. 詳細 地図・道路 画面上の領域を取得…

MNIST互換の日本語くずし字データセットでCNNやt-SNEを試す

MNISTデータセット互換のくずし字データセット「KMNIST」をダウンロードし、t-SNEによる次元削減や、畳み込みニューラルネットによるクラス識別を試してみる。

PFN製の最適化ツール「Optuna」で富士山を登頂する

ハイパーパラメータ自動最適化ツール「Optuna」の汎用性に注目し、富士山付近の標高データから富士山の山頂を探索させてみた。

複素関数のカラフルな可視化をPython・JavaScriptで実装する

複素関数の性質を可視化するために用いられるDomain Coloring(定義域の着色)という手法を、直感的なイメージから具体的なアルゴリズムまで含め解説する。PythonとJavaScriptによる実装も紹介し、様々な複素関数を可視化した画像も掲載。

Calabi-Yau多様体をブラウザ上に可視化する(Three.js)

超弦理論の要請する9次元空間と我々の認識する3次元空間の間の齟齬は、Calabi-Yau多様体によって説明できると言われている。この記事では、Calabi-Yau多様体の3D可視化方法と、JavaScriptにおける実装結果を紹介する。

緯度経度と平面直角座標の相互変換を実装するための数式

1. はじめに 1.1. 背景 1.2. 平面直角座標系の概要 2. 平面直角座標から経緯度への変換式 2.1. 記号 2.2. 計算詳細 2.2.1. の計算 2.2.2. の計算 2.2.3. の計算 2.2.4. の計算 2.2.5. の計算 2.2.6. 緯度 ・経度 の計算 3. 経緯度から平面直角座標への変換式…

はてなブログのシンタックスハイライトを綺麗にする

1. 背景 2. highlight.jsの導入 2.1. highlight.jsを取得 2.2. 行間の調整 3. 使い方 注意点 1. 背景 例えばPythonのコードをはてなブログに貼り付けたい場合、 ```python 【ソースコード】 ``` と記述することで以下のように表示されます。 @app.route("/li…

About

ブログの概要